特集
Hobby Styleでは「浅草橋手づくりたうんマップ」で台東区のモノづくりが盛んなエリアのひとつ「浅草橋」を取り上げ、ショップ情報などをお伝えしています。
「浅草橋手づくりたうんマップ」でご紹介している浅草橋エリアのハンドメイド関連のお店から、今回は浅草橋3丁目・4丁目・5丁目の店舗をピックアップして、どんな素材を販売しているのか、まだどんな特徴をもったお店なのかなどをご紹介します。
今回ご紹介する店舗
江戸通りを蔵前方面へ進み、「シモジマ」浅草橋クラマエ店の角を左に曲がってひとつめの信号手前を右へ。すると、右手にぱっと色鮮やかなショーウィンドウが目に飛び込んできます。
それが「Keito」です。
Keitoは世界各地から集めた、カラフルでポップな編糸の販売をしています。
輸入糸の扱いが多く、店内にところせましと並ぶ糸は、編み物の知識が豊富で糸が大好きなスタッフが「かわいい」「たのしい」を基準に選んでいます。
お客様は、編み物をしたことがない方から、上級者の方まで幅広く来店。
スタッフは日本手芸普及協会の師範、指導員の資格を有する方、個人的に作家活動をしている方と、皆さん編み物の知識が豊富で、店内のサンプル制作、デザインも手掛けているそうです。
店内のいたるところに、毛糸で作ったあみぐるみやオーナメントなどのディスプレイや、編地のサンプルが並び、カラフルで見ているだけでとてもウキウキした気分になります。
また、Keitoでは、オリジナルの編み物グッズ(写真は棒針の号数を測る用具)の販売もしています。
かわいらしいデザインに、編み物をする時間が楽しくなりそうですね。
そして、広く人気を集めているのが、ワークショップです。
週に3~4回開催されるワークショップで、この時期おススメなのは「はじめてさんの棒針・かぎ針」。
編み物の経験がない全くのはじめてさんや、自信のない初心者の方向けに、それぞれ針の持ち方から一つひとつをレクチャー。
基本の編み方をじっくり練習して、慣れたらマフラーなどを編み始めることもできます。
(作品の完成はご自宅でとなります)
外部講師の方々のワークショップはどれも好評で、中には受付開始15分で満席になってしまうものもあるそうです。
編み物の本を出版していたり、海外で活躍している講師の方のワークショップも開催されています。
単発レッスンが多いものの、リピータさんが多く、編み物好きのお客様同士が仲良くなることも。“毛糸”と一緒に編み物の楽しい時間を提供してくれる、ついつい長居したくなる楽しいお店です。
お店から一言
「出逢い」をテーマに。
目にも鮮やかな海外糸との出逢いはもちろん、編物という文化との出逢い、多才な先生方との出逢い、なにより、編物を愛する仲間たちとの出逢い。
私たちは、皆様方の編物ライフをより楽しいものとする「出逢い」を提供いたします。
URL http://www.keito-shop.com/
Facebook https://www.facebook.com/keitoshop
Twitter https://twitter.com/KeitoShop
JR浅草橋駅東口から江戸通りを蔵前方面へひたすら直進。
須賀橋交番前の信号を渡ると、左手に赤いひさしの「つまみ堂」が見えてきます。
つまみ堂は世界で唯一のつまみ細工の本格体験型店舗です。
素材、製品の販売やつまみ作家による講習会に加えて、スタッフによるつまみ細工体験も行っています。
店内に入ると、左手の壁面には小さな正方形の羽二重の布(薄い絹の布)が、右手の壁面には、お花や葉っぱの形に作られたつまみ細工のパーツがずらりと並んでいます。
つまみ素材や、それを作品にしていくパーツなどの品ぞろえには目を見張るものがあります。
一般の手芸店等では扱っていない、かんざしのパーツなどもそろっています。
つまみ細工はやったことがないけれど 娘さんや お孫さんにかんざしを作ってあげたいという方の来店も多いそうです。
また、「伝統工芸 つまみ細工をメジャーなカルチャーにする」という理念のもとに「世界につまみ細工を広げる」活動もされており、2012年のロンドンオリンピックで、「ジャパンハウス」のIOC(国際オリンピック委員会)VIP受付につまみ細工を提供した実績から、海外からも注目が集まっています。(参考記事 https://asakusa.keizai.biz/headline/70/)
実際に海外からのお客様も増えていて、買い物だけではなくワークショップを体験していく方も増えているそうです。
いったん店舗を出て隣のビルの地下に降りると、そこはつまみ堂のワークショップスペースとなっています。
取材にうかがった日は、お正月飾りのワークショップ中でした。
ワークショップは、季節の飾りやかんざし、アクセサリーづくりなどが行われていて人気だそうです。
お店から一言
老若男女どなたでも楽しんでいただけるつまみ細工を、 世界の皆さんに知っていただけるよう
素材の販売・講座・体験と今後も実施していきたいと思っております。
ぜひ一度、ご来店ください。
その他の特集記事